[ブログ] 水鳥たちのおさんぽ[その1] ~リナの前の肝属川で、水鳥の川登り!?~

ある日、リナシティかのやの前の肝属川を上からのぞいてみたら、かわいい水鳥たちが気持ち良さそうに泳いでいました。数匹が滝に向かって泳いでいきます。滝行(たきぎょう)ですか? ・・・

滝には打たれず、ゆらゆらとただの水浴び・・・しぶきを浴びるワクワクがほしいのか・・・。
今度は下流に目やると、何羽もの水鳥が流れに乗って、川下へ向かっていました。すい~、すい~・・・。落差のある水場に来ると、そのまま流されようとはせず、飛んだ! ケガはしたくないからね(笑)

岩に上に立って、それを眺めている別の鳥。あの形はサギ?・・・

サギかなぁ、サギじゃないのかなぁ。ざっと調べてみましたが、あなたは誰だか分からない。首はビヨ~ンって伸びそうだけどね。

そんなことを考えているうちに、さっきの水鳥たちが、今度は流れに逆らって戻って来たよ。そこの石の段の流れのところ、どうやって上る?

・・・こうやって上る!

まさに、鯉の滝登りならぬ、水鳥の滝登り? 水鳥の世界でも、立身出世はあるのだろうか?
それを遠くから眺めている、白い鳥。今度こそ、サギだ! 眺めているのは鳥じゃなくて、食事のためのお魚でしょうけどね。

そうして、水鳥たちは川をさかのぼり、またしても滝行に行くのでした。

こんな自然観察のできる街中の川って、すごいよ。リナかのや水鳥の会、作りたくなるほどです。リナに来た時には、時々立ち止まって、川と水鳥を見て癒されて下さいね♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。